ブログ
10.252017
木製フェンスオーダー製作の前に注意したいこと

今朝は以前から何度もご依頼いただくガーデナーのお客様より、
お庭の壁の間隔と高さに合わせたラティスフェンスの製作を数枚ご依頼いただきました。
とにかくお客様からすると自分のお庭に合わせての完全オーダーメードの木製品のため、
そのお庭への納まりもかなりよいものですから、これどこで作ったの?といろいろ聞かれるみたいです。
見た目も大事ですが
せっかくオーダーするのだから使い勝手の良いものをつくりたいですよね。
まず、オーダーの前に下記の点を注意してみましょう!
【1】ピッタリサイズのフェンスは使い勝手が悪い!
例えば壁と壁の間が丁度1mだった場合、幅1mのフェンスをオーダーしがちですが
置きたいサイズピッタリに製作してしまうと、ピッタリすぎてフェンスを置けなくなります。
この場合は2~3cmほど小さい設定してオーダーしましょう。
【2】幅が狭くて高さがあるフェンスほど倒れやすい!
ピケットフェンスは「持ち運べる」という便利さがあります。
ということは地面に固定して使用する物ではないということです。
なので、風の抵抗を受けやすい幅が狭くて高さがあるフェンスは転倒の確立が上がります。
ただ、幅が150cm高さ150cmにの大型になれば今度は重量が増すので転倒の防止になります。
【3】思い込みを辞めて取りあえず相談してみる!
こんなのできないよね?と判断してしまう前に取りあえずお問合せください!
当店でも、できない物は「できません!」とお伝えしますが、作れればラッキ~!!
そんな気軽な感じでどうぞ!
お問合せお待ちしております!