- Home
- スタッフ笠井が送る「豆知識」のお話
スタッフ笠井が送る「豆知識」のお話
-
7.172018
チェーンスタンドのチェーンは専門の会社に製作していただいています
アイアンや樹脂、プラスチック製のクローズゲートは多いですが、木製のタンドとなれば庭雑貨ドットコムのオリジナル商品、木製のチェーンスタンドです!こちら、庭雑貨ドットコムの運営を行うガーデン・エクステリアの会社、株式会社ガーデンファクトリーの設計デザインスタッフがデザインを考えま...
続きを読む -
7.22018
お客様質問コーナー「扉つきフェンスのホワイトってありますか?」
本日の質問はこちらです。————————————————質問1「扉つきフェンスのホワイトってありますか?」————————————————現在はブラウンのご注文ページしかありませんがホワイトでのご注文もOKです。
続きを読む -
6.212018
花壇をつくろう!Vol.2「枕木を使った花壇づくり」
ナチュラルな風合いが人気で、使いやすい材料といってもいいでしょう!枕木を使った花壇づくりのご紹介をしたいと思います。まず、枕木についてですが、電車のレールの下に支え(クッション)として敷き詰められている木が枕木です。もとは、マツ科の木です。
続きを読む -
6.192018
お客様質問コーナー「ピケットフェンスってずっと使うとどうなりますか?」
本日の質問はこちらです。————————————————質問1「ピケットフェンスってずっと使うとどうなりますか?」ピケットフェンスをずっと使うとこんな感じです。
続きを読む -
-
5.312018
お庭に小道を作ろうVol.1「ステップストーン」
素敵なお庭がは手間がかかりそうだしお金もかかりそう!って思いませんか?確かに綺麗なお庭は、手間もお金もかかってます。けれど、素敵なお庭のポントは自然素材を使ってる!ってところではないでしょうか。
続きを読む -
5.282018
花壇をつくろう!Vol.1「火山の噴火石を使った花壇づくり」
もうすぐ梅雨ですね!新緑の時期は、もう少し楽しめそうです。今日はお家でもできる「石を使った花壇」をご紹介したいと思います。花壇をつくる。と言っても、大変な作業はありません。石を使って花壇の縁取りをしていくだけで、ナチュラルなお庭ができます。
続きを読む -
5.232018
奥が深い!ものづくりの道具たち Vol.2
本日は、みなさんの身近にある塗料について当店の商品を紹介しながら、お話していこうと思います。当店では基本的に2種類の塗料を使用しています。
続きを読む -
5.222018
奥が深い!ものづくりの道具たち Vol.1
庭雑貨ドットコムの木製品は当店で製作して販売しているのですが、それを製作する職人さんは一体どんな物を使って製作しているのか!追跡してみようと思います!道具や材料は確かにホームセンターに行けば同じ物は手に入りますが、実は使い方や用途によって細かく分かれているんです。
続きを読む -
5.12018
お客様質問コーナー「ピケットフェンスのピケットって何ですか?」
みなまさま。こんにちは!本日の長野市の気温は27度でした。暑かったです。まだ5月上旬ですが夏?!なのでないかと思いました!さて、今日はお客様から素敵な質問を2ついただきました。
続きを読む